運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
763件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-31 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

二〇一〇年のIRオープンに五年先行して設立されたNCPGは、カジノだけではなく、既存の全てのギャンブルを対象に、その危険性啓蒙、宣伝のほか、依存症早期発見や治療への誘導を関係機関とともに強力に進めてきました。  何よりも、NCPG自己排除制度実施を担当することで、カジノ企業任せの自己排除制度の他国と比較して、極めて高い実効性を実現しております。  

鳥畑与一

2005-10-25 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

谷博之君 この中災防は、現在、アスベストの問題とか、あるいはまた様々な活動をされておられまして、その実績について私たちはそれなりに評価をさしていただいておりますけれども、あえて申し上げれば、その取り組んでいる内容についてのいわゆる説明といいますかね、啓蒙宣伝というのが非常に不足しているような気もいたしておりまして、いろんな事業をやっておられることは分かっておりますが、これもう少しこう存在感を我々の

谷博之

2002-11-27 第155回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

小林元君 今、特殊法人というふうにおっしゃいましたが、その後、特殊法人北方領土問題対策協会ということになりまして、この独立行政法人法案の中にもありますけれども北方領土問題等についての啓蒙宣伝、調査研究、元島民に対する援護北方地域漁業権者等法に規定された融資事業というようなことで特殊法人になりましたよね。これはどうしてこの特殊法人ということにしたのでしょうか。

小林元

2002-11-13 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第5号

一部には、これに対して、先ほど御指摘のように、もう要らないのではないかというような批判もあったりするわけでございますが、やはり一日も早い北方領土問題の解決に向けまして取り組むことは大変重要でございまして、まず啓蒙宣伝活動につきましても、より幅広い研修、交流会ゼミナール等を行って、次世代の人の認識を深めていくことは非常に大事なことでございます。

細田博之

2001-06-07 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

ですから、そういう問題も含めて、水産庁としても救命胴衣の講習会等啓蒙宣伝、普及、こういうものにもっと力を入れるべきだと思うんですよ。  漁業労働者安全対策、この予算は十二年度まで四百万円、十三年度で三百二十万円、これしかないわけですよ。これで足りますか、大臣。これで漁業労働者の安全を守れるでしょうか、どうですか。

須藤美也子

2001-05-18 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

国民全体に、これまでの国の隔離絶滅政策が間違っていたこと、ハンセン病は今では確実に治ることなどを徹底的に啓蒙宣伝し、患者の人々に故郷から帰ってこいと声がかかり、今なお施設内の納骨堂に眠っている二万三千を超える遺骨がどんどん引き取られるような状況を早急につくり上げなければならないと思います。  国としてこの問題にどう取り組むか、伺いたいと思います。

小沢和秋

1999-06-03 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

児玉委員 このように労働組合組織率が極端に低下していって、そして、産業と労働者の著しい力の違い、それが生まれているときにこそ、労働行政の一元的な任務、先ほどの労働組合法やそういったものについての啓蒙宣伝重要性が今求められているんじゃないでしょうか。  大臣、この点はやはりあなたから答えていただきたい。

児玉健次

1999-03-23 第145回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員木藤繁夫君) いろいろな啓発活動を行いまして、若い人たちに対しまして啓蒙、宣伝を活発化させており、インターネット活動ども通じていろいろ大勢の人に対する働きかけを強めておるというふうに考えられるところでございます。  それらは宗教的な活動である、こういうふうな形をとっているわけでございます。

木藤繁夫

1998-03-11 第142回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

ます、啓蒙宣伝関係費として五千百万円を計上しております。これは、パンフレット等作成配布等各種啓蒙活動に必要な経費であります。  次の返還運動関係費は、七千三百万円であります。これは、返還要求運動の盛り上がりを図るため実施する国民大会県民大会の開催、地域における返還要求運動強化等に必要な経費であります。  

川口雄

1997-05-29 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

そこで、この法律が制定をされましていろいろな方法によりまして啓蒙宣伝をさせていただいたのでありますけれども、施行になりましたのが平成四年の三月、そのころにたまたま「ミンボーの女」という映画がつくられまして、その映画を制作いたしました監督が襲撃されるという事件もその後生じたというようなことがありました。

佐藤英彦

1997-03-26 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

岩永浩美君 去年、大変な話題になったO157みたいな形にならないように、ぜひ行政指導の中で強くそのことについての啓蒙、宣伝等、情報については完全に把握しながらコントロールをしてもらいたいことを要請しておきたいと思います。  次に、限られた時間の中ですからあと二項目について話をします。  まず、畜産に伴う諸問題について、畜産振興審議会にきょう農林大臣肉価についての諮問をされました。

岩永浩美

1996-12-12 第139回国会 衆議院 文教委員会 第2号

しかし、日本が国際社会の中でそういった行き方が通せるわけでもありませんしこういう知的所有権に対する理解啓蒙宣伝そういう活動もまた必要なんだろうと思うのですけれども、そういうことに対して、著作権保護憲識等を高める、今後どのようなそういう取り組みがあるのか、また、その辺の大臣の御所見をちょっとお伺いしたいと思うのですけれども、よろしくお願いいたします。

戸井田徹